Life with books

入り込むと抜け出せない本の世界。 ここがきっかけで本に出会う楽しさに触れられる人が増えるといいな

コラム

フォロワーさん4500人に聞いた「この夏読みたい本」

インスタグラムで自分の読んだ本の書評を投稿しています。 そのアカウントで「この夏読んでみたい本」についてお聞きしたところ、多くの方にご返事をいただきまして、それらを紹介したいと思います。 月と六ペンス この本は初めて知りました。 月と六ペンス …

何かを始める時は、全ての人は、初心者。初めることでしか上達しない

何かを始める時は、全ての人は、初心者です。その時に、自分のスキルの高め方を知ってますか? 一つのものを誰かに認められる、または、1人前と呼ばれるために、そのスキルの練習に約10,000時間必要だといわれていて、10,000時間を消費するためには、1日8時…

私が働く理由はただ一つ「金を稼ぐため」

なんのために、働いているのか、明確にいうコトができる人はどのくらいいるのでしょうか? 私が働く理由はただ一つ「金を稼ぐため」 自己実現だの、やりたい仕事があるといったことは、全く考えていません。ただただお金が欲しい。ただそれだけです。金を稼…

他人から嫉妬していると気が付かれるほど、恥ずかしいことはないな

同期の同僚、自分より後輩が、「もし自分より早く出世してしまったら」と考えたことあるでしょうか? それが現実的になったときに、耐えることができるでしょうか? また、男女の関係でも独占したいと思っていたりすると、嫉妬が生まれてきます。 嫉妬をして…

ブラック企業は社員が作るもの

自尊心がズタズタになりながら、就職活動をして、ようやく就職先が決まり、 「今日から頑張ります!」と、元気はつらつな初日の挨拶をして気が付く異様な空気。 「あれ?なんかおかしくないか・・・」 その違和感はだいたいあってますし、それを感じた週間に…

無駄だのなんだの考える前にとにかく動くことでしか、未来は作られない

効率化という言葉は、人間にとって、麻薬のような言葉だと思います。 「効率的に進めたい。」 「効率的ではない。」 「効率を重要視したい」 ビジネスマンであれば、上の三言葉は言ったこともあるだろうし、言われた こともあるかと思います。 効率化にこだ…

我慢のさきには、我慢しかない。今すぐ我慢をやめるべき。

我慢という意味を調べてみると、コトバンクには、このように書かれています。 耐え忍ぶこと。こらえること。辛抱。 つまり、自分がいやだと思うコトを、いやだと思いながらその苦痛に耐え続けるということです。 ちなみ忍耐という意味を調べると、 Yahoo!辞…

クヨクヨと考えることは、百害あって一利なし。嫌な事はすべて忘れる。が人生の正攻法

身体を休めても休めても、身体が重く疲れが取れない時はありませんか? そんな時、漢方や栄養ドリンクを飲むことで、身体を復活させようとする人が多くいると思います。 こうした疲れの原因について、 「世界のエリートがやっている 最高の休息法」では、ク…

人は遊ぶために生まれてきた。それを忘れてるのはただの社会の傀儡。

子供のころはすべての事が新鮮で、ただ一日中ボールを蹴っているだけで、気が付いたら夜になっていたということがありました。 良く聞く話ですが、社会で働き始めてから、仕事に時間を取られて自分のプライベートが無くなり、会社と家の往復になってしまって…

「世の中の役に立つ人は所詮、世の中の奴隷」自分勝手に生きることの大切さ。

他人にとってはどうでもいいことでも、自分にとっては、地獄に落ちたような絶望感に陥ることがあります。 自分に余裕のない人ほど、こういった現象に陥るのだと思います。 しかし、こういったことが原因で自ら命を絶ってしまったり、事件を起こすことがあり…

人は見た目が一番大事。性格なんて二の次。

人を見た目で判断することは、いけません。 と、親から教師から教えられた人は多いと思いますが、人間は第一印象が一番大事です。 なぜなら、第一印象はほとんど覆らないからです。 ある実験によると、たとえ、同じ人であったとしても、最初にあったときの見…

人から信頼される人間になることが、金持ちになる近道

うわ、年収低すぎッッ。 という、広告を見たことがあるのではないでしょうか。 自分の年収は社会において、自分の価値を示す指標のようなものだと考える人が多く、全国平均よりも上か下か、はたまた、自分と同じ時期に会社に入社した同期より上か下かで、自…

【読書メモ・感想】最高の結果を引き出す質問力 茂木 健一郎著書

目の前の人と会話をしている時、自分を含め、「楽しい」とか「もっと話していたい」って思うときって、お互いいい質問を投げ合っているときだと思います。 自分のなかでの、良い質問というのは、「どんな生き方をしたい?」とか「目の前のことにどうやって取…

違和感のある空気に支配されないためには、ゆるやかなつながりを持つ。

日本のコミュニケーションの仕方について、違和感を覚えていたので、この記事を書いてます。 日本人のコミュニケーション方法は、自分に気持ちの良いコミュニケーションしか行わないと言われているようで、たとえば、、、 近所づきあい。 親戚づきあい。 近…

「努力は報われない事が多い」自己啓発を目的にせず、自己啓発して目標に向かう

ふらっと立ち寄った近所の本屋。 月間書籍ランキングの1位から5位までを占めているのは、自己啓発本ばかり。ランキングの上位を占めているということは、それだけ、ニーズがあって、売れているということなのでしょう。 自分を高めていきたいという欲求や成…

努力しても全ての夢が叶うことはないけれど、何かを夢みるのであれば努力するしかないという。

最近が残業が続いていたので、久しぶりにゆっくりテレビを観る時間ができました。久しぶりに観る「世界まる見え」 小学校の時から、たけしと所ジョージの進行で進めている様子がなんだかとても懐かしく感じました。夜ご飯を食べながら、ぼーっと観ていると、…

先人たちも悩んでいた結婚生活。フランシス・ピカビア氏「神が同棲を発明した。悪魔は結婚を発明した。」

結婚生活をどうしたらうまく進めることができるのか、真剣に悩み考えているうちに、さまざまな情報にふれることができた。 その中で学んだのは、 「先人たちも結婚生活で悩んできた」 ということ。 たとえば、 "神が同棲を発明した。悪魔は結婚を発明した。"…