Life with books

入り込むと抜け出せない本の世界。 ここがきっかけで本に出会う楽しさに触れられる人が増えるといいな

うわべの言葉では、「分かって欲しい人」に分かってもらえない

言葉の力は偉大です。
人を傷つける刃にもなりますし、癒すための道具にもなります。
そんな言葉の持つ力の強さに気が付いたのは、恥ずかしながら最近です。


読書を始めるきっかけも、同じ伝え方をしているはずなのに、人によって受け取り方が違っていて、
ある人は喜ぶのに、ある人は怒ったりするというのはなぜか?っていうの原点になっています。


そんな言葉の持つ力や使い方をもっと学びたいなって思って、読書をはじめてみましたが、
果たして、上達しているのかは疑問です笑


そんな言葉の使い方を学べる本を見つけたので、ご紹介させてください。


「言葉にできる」は武器になる

梅田悟司

f:id:ru33fu99:20180723195517j:image

 


読書を通じて言葉の使い方について、勉強してきましたが、
その中でもこの本は本質的なことが書かれていると思います。

 


この本の中にこんなことが書いてあります。


"言葉にできないということは、
言葉にできるだけ考えられていないことと同じである。
そのため、言葉にできるだけ考えを進める思考法から提示しなければ、
目的を達成することはできない"

 


本当に考えていることであれば、心からの言葉を出せるはずです。
言葉にできないということはできないということは、考えていないということ。
これは心に刺さりました。


伝えたいことはなんのかを真剣に考える。そして、考えた言葉を自信を持って声にだしてみる。
そうすれば、頭ではなく感情で理解ができるようになるのではないでしょうか。